2015. 11
-
西野順二氏 渡邉尚とMONOLITHについて
日本ジャグリング協会につとめ、フェスティバルの運営や協会発行のジャグリング雑誌 「Shall We Juggle?」の編集などに携わる西野順二氏。 自らをジャグリング学研究家と名乗り、日本のジャグリングを影から支える氏より 渡邉尚、そしてMONOLITHへ向けてコメントをいただきました。 こんなやつみたことない みんなそろそろ気がついていると思うけれど、渡邉尚はジ...
2015.11.26
-
MONOLITH 公演後イベントのご案内
公演MONOLITHでは、各回それぞれの終演後にイベントを企画しています。 スケジュールと内容は以下の通りです。 MONOLITHご予約の際は、是非ご参考としてください。 12月25日(金) 19:30~ アフタートーク ゲスト: 舞踊評論家 乗越たかお氏 12月26日(土) 13:00~ アフタートーク with MONOLITHプロデューサー 安田尚央 ...
2015.11.22
-
書くジャグリングの雑誌 PONTE 2015年秋号 発売中!
ジャグリングの専門誌「書くジャグリングの雑誌 PONTE」の 2015年秋号にて、『MONOLITH』の特集を組んでいただきました。 世界最大のジャグリングフェスティバルEJCの特集と並んでのお披露目です。 『MONOLITH』特集 掲載内容 ・ジャグリング公演『MONOLITH』とは ・渡邉尚インタビュー ・「なぜ、今、渡邉尚か」「頭と口なれそめの話」/山村佑理 ...
2015.11.17
-
「頭と口」へ寄せられたメッセージ
「頭と口」および旗揚げ公演MONOLITHへ向け、方々よりメッセージをいただいております。 それぞれの御名前をクリックすると、リンク先で全文をお読みいただけます。 乗越たかお [作家・ヤサぐれ舞踊評論家] 大島幹雄 [作家・サーカスプロモーター] カロリン・ソタ [アンスティチュ・フランセ東京] ステファン・シング [ジャグラー(ドイ...
2015.11.16
-
「頭と口」ご支援のお願い
カンパニー「頭と口」 クラウドファンディングを始めました! 本日11/16より公開、支援募集を開始しています。 https://motion-gallery.net/projects/atamatokuchi 多くの方々のお力添えのもと、勢いと情熱をもって発足したカンパニーですが、現実的に活動を進めるにはまだまだ多くの壁が存在します。皆様にも、まずはページをご一読い...
2015.11.16
-
ステファン・シング氏 渡邉尚へのコメント
ドイツのジャグリングを牽引するステファン・シング氏。 2015年9月、一般社団法人国際新ジャグリング連盟に招聘されて来日、彼のジャグリングワークショップ、及び、彼をゲストとして迎えたジャグリング競技会が行なわれました。 その双方に参加していた渡邉尚を目撃したステファン・シング氏自身から、渡邉のジャグリングについてコメントをいただきました。 原文と日本語訳、合わせて掲載させていただきます。 ...
2015.11.15
-
大島幹雄氏 渡邉尚のパフォーマンスを見て
サーカス・プロモーターとしてサーカスに関する著書を数多く執筆する大島幹雄氏より、 2015年7月3日、MIRROR BALL CIRCUSに出演していた渡邉尚の演技を見ての 感想と応援のコメントをいただきました。 今年七月に見た『ミラーボールサーカス』は、音楽あり、踊りあり、パフォーマンスありの楽しいショーだった。その中で一番驚いたのは、津軽三味線をバックに演じられたジャグリン...
2015.11.13
-
カロリン・ソタ氏による MONOLITH応援コメント
元Maison des jonglages勤務、現在アンスティテュ・フランセ東京に勤める カロリン・ソタ氏より、MONOLITHによせた応援のコメントをいただきました。 先頃、渡邉尚と山村佑理のソロ作品を観る機会を得た。誠実で創意に富んだ作品だった。渡邉と山村はそれぞれの世界観を持ち、自分の身体と向き合った作品を作っているが、二人のあいだには芸術的共犯関係...
2015.11.10